先日こんな記事を書きました。

そう、私のブログは私が読んで欲しい記事とは違う記事が人気上位なんです、悲
先日とうとう以前はランキングの常連だったblackberryの記事が、全てランク外になってしまったので軽~く落ち込みました_( っ`ω、)っ
複雑ですが、5位内の記事には少し共通点があるような気がして・・
簡単ですが分析してみます!!
(分析と言う程のものでもありませんが)

Contents
以前ランキングに入っていた記事
以前ランキングに入っていた記事はこのあたり。。


blackberryのPlayStoreの導入記事は、絶対ランキングに入り続けるだろうと思い書きました!!
今思えば、初期の頃に書いた記事なので画像を枠で囲ったりもしていないし・・
見にくいと言えば見にくい、汗
リライトもまとめ記事など書いた時にURLを最後に足しただけだったり。
blackberry人口も減ってきているのかも??
空港の記事もずっと長い間ランキングに入っていましたが、少し前に外れてしまいました。
リライトもちょっと前にしましたが、それまでは結構ほったらかし状態だったっような。。

機内食の記事も長い間リライトせず。
途中で2年分のを足したのですが、どんどんランキングは落ちていきました。
2016年は2回カナダに行ったのでもっと写真撮っておけば良かったぁ、悲
2回目行った時はほとんど写真撮らず。。

当初は人があまり書かないような記事が人気記事になるのかな?と思っていました。
これがずーーっと1位だったし・・
こちらはリライトを重ねています。
4月からのは別で書いていますが。。

100均やiPhoneの記事は沢山書いている人がいる、そんな記事が1位、2位になるなんて思ってもいませんでした。
スポンサーリンク
ランキング5位内の記事
そして今5位内の記事です↓上から順に・・


https://type-b.org/tenjin_morning2


この5記事でしている共通点、人気の理由と思われる事など書いてみます。
1,2位の記事は24時間内のアクセス数のランキングでも、ここ最近ずっと連日1,2位を独占しています。
特に扇風機は群を抜いてて凄いです!!
暑い日は特に読まれます、笑
リライトを重ねている
タイトルを見ただけでわかりますが、昨日更新で追記しているのだけでも3つ。。
そうこの5位内の記事は、リライトを重ねに重ねているんです。
やり始めたらとことんする性格なので・・
もはやウザイくらいですよね、苦笑
100均は新商品の発売が多い事もこれでわかります。。
リライトを重ねる際、日付をタイトルに入れるようにしています。
これを入れてないと検索画面から見た方には、4月現在の情報の記事と思われてもいけないので。
下の日付は4月から塗り替わっていませんが、昨日更新したタイトルがもう反映しています。
しかし勉強不足で、この日付がよくわかりません。
変更が反映していたりいなかったりしているので。。
例えばこの記事も昨夜追記しているのですが、タイトルは6/8から変わっておらず。
下の更新日はそれでも6/8に塗り替わっています。
こちらの下の方も塗り替わっている・・
5/5に更新して、恐らく5/29に誤字を訂正したりしたのだと思われます。
サーチコンソールで登録したり、しなかったりもあるのですが・・
それにしてもダイソーの扇風機は4/14のままってのが??
昨日の日付でなくっても、それまでも何度も何度もリライトしているのに。
このような事もあるので、タイトルに更新日を入れていると最近の情報を書いているってのが検索する方にもわかってもらえるかな?と。
またブログの読者の方にも、何か新しい情報が+されたってのがブログ上でもわかってもらえますので、日付は入れるようにしています。
関連の記事を書く
100均の記事が人気だと言う事に気がついてからはチェックを欠かさなくなりました。
ですので追記、リライトも増えました。
元々100均にはよく行きますし、私の生活圏内には沢山の100均があり毎日その前を通るのでチェックも苦ではありません。
そして100均のミニ扇風機が人気なので、他のショップでもミニ扇風機があれば買ったり。

関連記事やまとめ記事を積極的に書き、お互いに内部リンクを貼りました。
ミニ扇風機に関してはそんな記事が他にも数記事あります。

iPhoneXRでも関連記事を多く書いていて、それぞれ内部リンクを貼っています。


内部リンクはあまり飛ばれてない気はしますが、それでもやはり少しは効果あるのかな??
パン屋さんの記事が人気
パンの記事が人気な事にも気がつきました。
以前はこの2つもランキング10位内に入っていて、今でも20位内には入っているかと・・
この2店舗も何度も行ってるのでリライトを重ねています。
https://type-b.org/tenjin_morning1
https://type-b.org/hakata_lunchbuffet2
ちなみにランチなどの記事も書いていますが、圧倒的にパンが人気です。
パンでもビュッフェ形式、食べ放題が人気のようです。
100均の記事が人気
100均の記事が異様に読まれている事にある時気がつきました。
少し前に入れたプラグインで24時間のアクセス数がわかるようになったのですが、そのBEST10が全て100均関係の記事だった日も度々あり。。
ミニ扇風機は数年前にはなかった・・
iPhoneXRも最近出た機種、手帳も4月始まりだから?
同じ100均でもそのあたりで偶然にも当たったのかもしれません。
でもミラーやポーチの記事もよく読んでいただいてはいます。

100均の記事は先程も書いたのですが・・
沢山書かれているブロガーさん、情報が凄く多いのにやはりそれでも読まれるようです。
100均の中でも特にダイソーが強い気が・・
セリアもこれはよく読まれています。

iPhoneXR×100均の記事が需要あり
iPhoneの記事って世の中に本当に沢山ありますよね。
私も操作方法も結構書いているのですが、あまり読まれていない記事も多いです( っ`ω、)っ
今でこそ見ませんが、ブログを始めた当初・・
先輩ブロガーさんのブログ運営報告を読んでいた私。
iPhoneの記事は敵が多いのでほとんど読まれない、アクセス数が少ないとよく目にしていました。
ですのであまり読まれない覚悟で最初書き始めたんです。
しかしiPhoneXR×100均の記事は強いようで・・
iPhoneの記事も多い、100均の記事も多いけれど・・
iPhoneXR×100均は書かれている方がまだ少なかったのかもしれません。
実際iPhoneXRの商品は今でこそ100均でもよく見ますが、1月頃はあまり店頭にはありませんでした。
恐らくですが、これが「iPhone8」「iPhoneX」の記事だったらここまで読まれていないような気がします。。
ケースやフィルムも普通の量販店で買った記事ではきっと読まれていないはず。
あ、でもお得なiPhoneXRのケースは100均以外でもよく読んでもらっています。

このケースも100円以下で買いました。
50円くらいだったような??

似てるけど違う・・
こっちもスマートでお気に入り♪
iPhoneXRは・・スクショの記事もよく読んでいただいています。
現在6位♪

人気記事まとめ・今後こんなブログをするかも??
人気の記事は頻繁にリライトを重ねた結果でもあると思うのですが、文字数も多く写真もかなりあります。
見出しも多いですね。
アイキャッチ画像は最近見やすく変えました。
うざいくらいに長いタイトルですが、「ダイソー」だけでなく「100均」「100円ショップ」などのワードも入れています。
検索にはひっかかりやすくなっても、長いタイトルは嫌がる人もいるかも??
偶然なだけで、リライトも頻繁にし過ぎても「×」とかもあるかもしれません。
文章自体も凄~く長くなっている・・
正直私も辿り着いたブログで凄く長い、目次だけでズラ~~~~~~っとある場合は引き返す時もあります、汗
読むだけで疲れそうですから。。( っ`ω、)っ
何が正しいのか最近は調べる事もせず、淡々と記事を書いていますがまたわかった事があれば追記したいと思います。
私が今後新たなブログをするとしたら、100均の特化ブログを作るだろうな~。
しまむらや無印のブログも作りたい!!
(近いうちにヒッソリ作っているかもしれません。。)
最近頑張って書いた記事もよろしくお願いします!!


