ガジェット

楽天モバイル、パートナー回線au 4G LTEエリア向け「データチャージ」を値上げ(7/1~) 

サムネイル 楽天モバイル チャージ値上げ

楽天モバイルのニュースや口コミを見るのが最近の日課になっています、笑
楽天はモバイル以外の改悪も酷く( っ`ω、)っ

大丈夫か??
心配になるくらいです、汗

楽天市場は最近はあまり使っていませんが、2006年くらいから数年は滅茶苦茶利用しておりました。
毎日毎日、何個か荷物が届くって生活をしていたので。

長年お世話になっている楽天(グループ会社で勤めていた事もあるw)・・
最近はモバイルでよくお世話になっていたけど、また残念な値上げのお知らせです。

楽天モバイル 月額0円プラン廃止 サムネイル
【悲報】楽天モバイル=月額0円プラン廃止!!次の乗り換え先を検討中!!Rakuten UN-LIMIT VII/povo/LINEMO/OCN楽天モバイルが新プランを発表しました。 目玉でもあった月額0円が廃止されてしまいます。...

パートナー回線データチャージ料値上げ

ふっと楽天モバイルのニュースの検索をしていたら・・
1GB550円がどうの~って見えたので、一瞬「わぁ、0円廃止の批判が凄かったので、1GBのプランを作ったのか??」なんて、興奮したのですが・・

よーく見るとパートナー回線のデータチャージを1GBあたり550円から660円に値上げ(7/1~)ってニュースでした( っ`ω、)っ

もお、勝手にせいぃ!!
と思ってしまいますが。。

しかしここまでするとは・・
ガチで心配になるレベルです。

楽天モバイル値上げ  楽天モバイル出典:楽天モバイル
海外エリアにおけるデータチャージの料金=1GB当たり500円(不課税)は従来通り↓

楽天モバイル値上げ  楽天モバイル出典:楽天モバイル

スポンサーリンク

パートナー回線とは?

楽天モバイルは自社回線エリアと、足りない部分をauの回線を借りて補っています。
そのauエリアの回線=パートナー回線となります。

パートナー回線エリアは、au回線にローミング接続するエリアです。

楽天の提供するサービスエリアには、楽天の基地局の電波を利用する楽天回線エリアとパートナーの基地局の電波を利用するパートナー回線エリアの2つが存在します。

出典:パートナー回線エリアとは何か知りたい

自分が現在どちらの回線か確認するには、my楽天モバイルにログインして確認可能です。
SIMが入っていない端末、例えばPCからでも確認OK!!

楽天モバイル加入当初、私が住んでいたとこはパートナー回線が長かったです。
最近は楽天回線エリアがどんどん増えていますよね。

2回線持っているのですが、今住んでいるとこでは同じ場所で確認しても楽天回線だったり、パートナー回線だったりします。
速度はあまり変化を感じません。

パートナー回線のチャージは必要?

楽天回線エリアでは無制限、パートナー回線では月間5GBまで高速通信が使えます。
ですので5GB使いきって、高速通信がしたいならチャージが必要になるかと思うのですが・・

正直チャージは私には不要でした、契約当初は長い間ずっとパートナー回線でしたが、1度もチャージした事はありません。
あくまで私の場合ですが、体験談を書いてみます。

チャージしていない=遅い速度で我慢していたから。。そんな事はありません!!
むしろ使いまくっていました。
使いきっても速度は全く落ちていなかったのです。

他社の速度制限かかった状態ですと、遅いな~とか感じますよね??
楽天モバイルに関しては、制限かかっているとは思えない速度で。

上限を超えると上下最大1Mbpsに制限されているので、そこそこ使えるのでしょうが、それ以上に速度は出ていそうな感じでした。
(素人なのであくまで体感です。)

私は楽天モバイルの繋がりがとても良いので、早々にWiMAXを解約。
楽天ミニなどをルーター変わりにしていましたので、パートナー回線ですと新しい月になりもう2日の朝には、データ残量のお知らせ(チャージしないと高速通信出来ません)メールが来ている始末。

ですが、2日の夜、3日以降もパソコン2台つなげて同時に動画もサクサクだし、動画のアップロードも問題ない。
スマホで同時に作業しても満足いく速度で快適に作業が出来ていました♪

こんな具合で、チャージの必要は全く感じませんでした。
ラッキーなエリアだったのでしょうが、私の場合はそんな感じで有難かったです。

楽天モバイルにして即WiMAXはもう不要だな~と感じ・・
実質パートナー回線であっても無制限みたいな感覚でした。

スポンサーリンク

パートナー回線エリアで6GB高速通信したいならいくら??

私は速度に関しては運が良かっただけで・・
チャージしないと使いものにならないパートナー回線エリアだった場合、そう言えば7月以降の場合、6GB(5GB+チャージの1GB)いくらになるっけ??とチャージした後の金額を出してみました。

楽天モバイル 月額0円プラン廃止出典:楽天モバイル

5GB=3GB以上20GB以下の間って事になるので=税込2,178円
1GBチャージは7/1~税込660円
合計6GB=税込2,838円

たっかぃ( っ`ω、)っ
こ、これは高速通信6GBしか使えないのに、楽天回線エリアの無制限とほぼ似たような金額ですね、汗

ワンプランを売りにしているけど、パートナー回線エリアでこの金額は改めて見てキツイ。
楽天回線を広げているので、パートナー回線エリアは今かなり狭いのかもしれませんが・・

3GB~20GBの間に、もう少し分けたプランがあれば良いのに。
冷静に考えると3GB少し超えるだけで、お値段が倍になるのはイタイ><

3.01GB?過ぎたらもう使いまくらないと損だし、3GB未満で抑えて使ってるつもりでも少し3GB超えてたなんて後で知ったら、悲

最後に・・

パートナー回線エリアから、楽天回線エリアの切り替えをどんどん進めている楽天モバイル。
チャージして間もなく、楽天回線エリアになってる~なんて事もあるのか??
(チャージしても、損、無駄になる事もあったりする?)

私も同じ場所で2回線見ても楽天回線エリアだったり、パートナー回線エリアだったりしています。
パートナー回線エリアから楽天回線エリアへ移動した際、楽天回線エリアに自動で切り替わらない場合もあるそう。。

まぁ楽天回線エリアに切り替わったなら、それこそ5GBと言わず無制限に使える訳だし◎とも思うのですが・・
パートナー回線から切り替わった事により、圏外になったり繋がりにくくなったりする場合もあるようで、そうなれば困りますね( っ`ω、)っ

そんな時は楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼へ連絡しましょう!!

povoレビューサムネイル
povo2.0を使って半年経過、正直レビュー!!基本料0円なので楽天モバイルから乗り換えにもお勧め/ポヴォ楽天モバイルが0円プランを廃止しました。乗り換え先にはpovo2.0がお勧めで、私も乗り換え予定です。...
ABOUT ME
Myu
Myu
ブログ開設10ヵ月目で15万PV達成!! 11ヵ月目18万PV・・ ガジェットオタクのB型女子が運営しています。 (現在スマホ18台所持) ここ数年はvlog研究に夢中、特にTikTokで海外のmini vlogを見まくっています。 恐らく・・日本で一番見ている自信あり!! vlogを彩る技などをご紹介しています♪