6台のスマホを日替わりで2,3台持ち歩いていると自分的にはメリットが多いのですが
最近デメリットを感じる事もありました。
それはキャッシュレス時代の今だから言える事かもしれません。
以前はそんなにデメリットは感じていませんでした。
デメリットは何かと言うと・・
持ち歩く端末に「PayPay」もしくは「LINE Pay」が入っているか。。
何度かうっかり入っていないスマホを持っていた日で、仕方なく現金払いをした時もありました。
今回はPayPayは複数端末にログイン出来るのか検証してみました。
※不正とみなされる可能性もある為お勧めはしません!!
※IOS用↓
※Android用↓
Contents
PayPayは複数端末にログイン出来る?
今回は複数アカウントを作ると言った記事ではなく、同一アカウントで違う端末にログイン出来るか検証しております。
結論から先に書きますと複数端末にログイン出来ました!!
今まではiPhone①でPayPayを使用していました。
Android①にPayPayをダウンロード

今回新たにAndroid①にアプリをダウンロードしました。
ログインします。
IDとパスワードを入力した後に「SMS」認証を求められました。
昨日いつも使っているiPhone①のPayPayが何故かログアウトされてたので、ログインした際にはこの認証はありませんでした。
コードを入力すると正常にPayPayが開きました。
この時いつも使っているiPhone①もログアウトされている事はありませんでした。
iPhone②にPayPayをダウンロード

こちらもまずはログイン。
パスワード入力後こちらも「SMS認証」画面になりました。
(スクリーンショットを撮り忘れました。)
認証コードが届いた画面は撮れました。
SMS認証コードを入力するとすぐにPayPayが開きました。

https://type-b.org/paypay_moneytransfer
スポンサーリンク
チャージしたらどうなる??
チャージも行ってみました。
iPhone②でチャージ
まずはiPhone②で200円チャージしてみました。
1,000円単位しか出来ないかと勝手に思っていましたが
200円でも出来ました。
(何度か試してみたかったので少額です、笑)
正常にチャージ完了しました!!
こちらはAndroid①の画面ですが、iPhone②でチャージした金額がすぐに反映しています。

Android①でチャージ
続いてAndroid①でもチャージをしてみました。
また同じ200円のチャージを試みるも、同じ金額のチャージは5分以内には出来ないようです。
300円で再度チャレンジ、笑
すると正常に完了いたしました。
Android①でチャージした金額は、すぐにiPhone②でも反映している事がわかるかと思います。
iPhone②の画面です↓
いつも利用していたiPhone①にも即座に反映していました。
iPhone①の画面です↓
これで3台の端末にログインした事になります。
今回はログイン・チャージのみでしたが、実際に複数の端末を使用してみて何か感じる事があればまた紹介いたします。
冒頭にも書きましたが・・・
※不正とみなされる可能性もある為お勧めはしません!!
5/5更新 メルペイは複数端末でも利用可
メルペイは問い合わせをしましたら、複数端末で利用可能と回答をいただいてるので今度やってみようと思います。
https://type-b.org/merpay_50off_2

