画像加工アプリで人気のMakaron、新機能を見てみると・・
「人物、猫、犬の縁取りが可能に!」・・・
こ、これは凄い( っ`ω、)っ
早速使ってみました。
似たような加工の出来る、Androidアプリの記事はコチラ↓

文字の縁取りの記事も書いています。

Makaronで簡単に人物などを縁取りしよう
あまりにも簡単過ぎて、少し驚きました。
まずはアプリを開いて、中央下の「+」をタップし画像を読み込みます。
今回は大好きなコーギーで♪
読み込むと即座に「空」「背景」「犬」を、自動で識別してくれました↓
(物、人が連なっている(重なっている)時などは手動で識別した方が良さそう。)
画像をタップしても良いですし、下の矢印部分の文字をタップしても◎
これは犬を選択しています↓
「縁取り」をタップ↓
すると一瞬で犬の周りに縁取りが↓
微調整もせず、一発で~この性能は凄い( っ`ω、)っ
下のバーを調節して、縁取りのカラーや太さの変更が可能です。
とても簡単ですよね。
簡単過ぎて驚きました!!
人物でやってみて、フィルター加工をしてみた画像↓
私のイマイチな写真も、多少アートな感じになりましたw


スポンサーリンク
Makaronで空や背景を変更してみよう
背景や空を簡単に変更も出来ます。
空を選ぶと下に「空替え」ボタンが出るのでタップ。
沢山の種類から、色々選んで遊ぶのも楽しい♪
全然印象が変わってきますね。
(つд⊂)ゴシゴシ、ゴシゴ、、
暗い空を選ぶとコーギーも暗めになってる気が。。

縁取りせず、背景だけ変更しても面白いかも??
これは「放射ぼかし」を選択してみました↓
選択画像は好きな場所に置け、大きさ等も変更可能です。
右下の「+」ボタンをタップすれば、テキストやスタンプ等の追加も可能!!
スタンプに保存ボタンもあるので↑犬自身を「スタンプに保存」しておけば、今度違う画像加工の際のスタンプで使う事も◎
先程の暗い空で保存すると・・
犬は暗めのスタンプになりました。明るい空だと明るめに↓
右上の「完成」をタップで画像保存されます。
便利な機能=画像に映り込んだ不要な被写体を削除
縁取りの記事ですが、ついでに書いておこう。
以前はこの機能をよく使っていました。
画像をタップして出る枠の左上の「×」をタップすると、犬の削除が可能◎
右上の「+1」を押すと、犬がもう1匹増えたり・・
左下をタップで反転させたりする事も出来ます。
「×」で削除してみると・・
背景等も違和感なく、犬だけがいなくなりました♪
(時折この背景の調整が、うまくいっていない場合もあります。)
余計な被写体などが写った時に、この機能はとても便利ですよね!!
他にも美顔など色々な機能があり、無料でありがたい♪
ちなみに保存した写真の右下にロゴマークが出ます。
ロゴ消去も出来ますが、私は気にせず使っています。

あ、欲を言えば、縁取りがこのように角ばった?ステッカーみたいになったり・・
色々種類があればな。。
スポンサーリンク
オマケ:ただただ気になっただけ・・
コーギーを選んだ時に「犬」と出たり、新機能の説明に猫、犬の縁取りが可能・・と書かれていたり・・・
犬ではなく、「動物」とすれば良いのに~!?なんて思い、少し気になったので色々読み込ませてみました。
コーギーは「犬」となりましたが、猫の画像だときちんと「猫」・・
目を閉じてるけどw
犬&猫でもきちんと識別してる、凄い!!
似たようなカラーでも↓
背景も空ではなく、きちんと「背景」になっていますね。。
単純に犬、猫以外はどうなるんだろ??
この前載せたブタさんは「人物」と出たwww
可愛い豚さんは「犬」( っ`ω、)っ
変なとこが空に、汗
ちなみに熊さんや小物のみは識別せず。。
アニキャラもあるんですね、笑

人物↓w

画像加工にお勧めのアプリの記事を、まとめています↓

