2022年2月28日にサービス終了するようです( っ`ω、)っ
残念。。
ーーーーー
LINEとLINE Liteに同時ログインが可能となったので・・
色々と触ってみました!!
今回はGalaxy、blackberry passport、blackberry privの合計3台で試す事に!!
嬉しい事に、blackberry passportでもきちんと動いています◎
ちなみにLINE LiteはiPhoneではインストール出来ません。
(blackberry privのOSはAndroidです。)



Contents
LINE Liteって??
LINEの機能を軽量版で!
LINE LiteだけでなくLINEの友だちとも、メッセージや写真のやり取りを無料で楽しめます。利用しているLINEアカウントでログイン
メールアドレスを登録すれば、同じアカウントをLINEとLINE Liteで利用できます。友だち追加が簡単
友だちのIDを入力すれば、簡単に友だちを追加できます。端末の連絡先リストに登録されている友達は、LINEの友だちとして自動的に追加されます。無料の音声・ビデオ通話
通話したい友だちを選択するか、メイン画面の右下にある[+]ボタンをタップして、音声・ビデオ通話を無料で楽しめます。
LINE Lite – 無料通話・メールアプリ – Google Play のアプリ
海外向けに作られたアプリですので、インストールは少しだけ面倒です。
簡単に言いますと・・
「機能は最低限、トーク&通話は出来る軽量版で同時ログインが出来るよ!!」ってな感じです。
LINEは容量食いますもんね。。
同時ログイン出来るってのが、何とも嬉しい!!

スポンサーリンク
ダウンロード→インストール→ログインの流れ
ダウンロード→インストール
インストール方法は、他にも何通りかあるかと思います・・
私がやった操作方法を書いていきますね。
※2019年6月現在の情報です。
セキュリティ上等の事を考えれば、お勧めはしません!!
ダウンロードされる方は、全て自己責任でお願いいたします┌○
まずは設定画面から「提供元不明のアプリを許可」をONに!!
後にOFFにしました。
(バージョンによっては、この項目がない場合もあると思います。)
その後コチラに。
下記ボタンからもいけます↓
以下の画面になりますので・・
少し下にスクロールし、□内の矢印をタップ。
最新のをダウンロードしました。
次の画面でも下にスクロールし・・
□内の数字をタップ。
続いても下に降りて・・
□内のDOWNLOAD APKをタップ。
するとダウンロードが始まります!!
ダウンロードが完了したので・・
続いてインストールの作業をしました。
ダウンロードやマイファイルを開き、ダウンロードしたLINE Liteをタップ。
(chromeでダウンロードした場合は、下に「開く」ボタンが出ました。)
右下のインストールをタップ。
すると端末にLINE Liteのアイコンが出来ているはずです。
blackberry passportも、ダウンロード後→インストールの作業を!!
使用している端末のOSバージョンによっては、正常に動かない場合もあるかと思います。
その場合少し古いAPKファイルをダウンロードして試してみて下さい。
最新バージョンでないと同時ログインは出来ないかと思いますが、動かない事には仕方ないですもんね( っ`ω、)っ
インストール後→ログイン
インストール後アイコンをタップすると、このような画面です。
blackberry passportはこんな感じ↓
私は元のアカウントを使うので「ログイン」に進みました。
次の画面では、「はい」を
続いて「はい、ほかの端末で使用します」を選択しました。
メールアドレス&パスワードの入力画面に!!
※メールアドレスを登録していないアカウントは、QRコードでログイン出来ました。
上記操作を完了すると、これでログイン出来ました!!
11/27追記:ログインの際、本人確認で「認証番号」の入力が必要でした。
(本家LINEに認証番号を入力)
最初の画面はとてもシンプル~♪
余計なものは省いた、いかにも軽量版!!って感じがしますね↓

ログイン許可をオンにしないとログイン出来ない
ちなみに元のLINEアカウントのログイン許可をオンにしないと、LINE Liteではログイン出来ませんでした。

他の端末で2台目にログインすると、1台目はログアウトされる
試しに2台目の端末でも、同じアカウントでログインしてみました。
すると1台目にログインしていた方が、ログアウトされていました。

LINE Lite 3台使ってみて気がついた事
少し使ってみただけでも色々気がついた事があるので・・
簡単ですが書きなぐっていきます。
通知やアイコンはこんな感じ
ステータスバーの通知アイコンはこのような感じです。
左がLINE、右がLINE Liteです。
アプリのアイコン、LINE Liteは本家LINEとカラーが逆ですね↓
LINE Liteの使用中はLINEの通知をオフにチェックが最初入っていますので、LINEでの通知をONにしたい場合チェックをはずしましょう。
そうするとどちらも通知されるはずです。
私の場合、違うアカウントが入っているからか??
このチェックは入っているままで、LINEの通知も普通に届いています。

トーク・無料通話・ビデオ通話が可能
画面が実にシンプルです。
今は自分のグループしかありませんが、この下に新たなトークが始まると増えていきます。
右下の+をタップすると・・
友だち一覧から新しいトークに飛べたり、通話を開始出来たり・・
ビデオ通話も出来るようです。

引き継ぎ等が出来ない、機能の削減
トーク履歴のバックアップなどが出来ない、アカウント引き継ぎ設定も項目にはありませんでした。
かなり簡素化されていて、アカウントに進んでも「ログアウト」しか項目がありませんでした。
名前の変更などはプロフィールから出来ます。
タイムラインやLINEニュース、スタンプショップなどもありません。
LINE Payも使えないです。
友だち追加のQRコードなどがない
よく使うQRコードや、ふるふるが見当たりませんでした。
これはQRコードとか増やして欲しい( っ`ω、)っ

ブロック・非表示はLINE Lite側でも設定可
友だちに進むと非表示、ブロックリストもきちんと引き継がれていました。
友だち一覧に進み、長押し→「非表示・ブロック」が出るのでLINE Liteからも非表示・ブロックが出来ます。
トーク画面からのブロックは、LINE Liteでは出来ないよう。。
インストール後のトークから同期スタート
LINE Liteをインストールした後の、トークのみが同期されます。
今までの履歴は引き継がれていません。
ノートはあるがアルバムはない
よく私が使うのがノートの機能、投稿も出来ました。
ノートのURLを開くとChromeに移動します。
(blackberry passportではノートは使えないようです。)
アルバムもよく使いますが、アルバムは見当たりませんでした、悲
6/16追記:アルバムはやはりサポートされていないと出ました↓

画像を送信するのにプレビュー画面が見れない
画像をよく送信するのですが、タップですぐに送信されてしまうので・・
確認が出来ません。
「写真を選択」から進むと少しは大きい画像になりますが、それでもプレビューがないので似たような写真だと不安><
うっかりタップして、間違って送ってしまいそう( っ`ω、)っ
1枚ずつしか送れなかったし。。
端末のギャラリーから写真を選び、共有ボタンを押してもLINE Liteが選べたのでその方が誤送信はなさそうです。
(こっちも1枚ずつしか送れない機種もあったけど。)
スタンプはこんな感じ
元のLINEアカウントで使っていたスタンプが使えます。
しかし何だか画面が斬新w
私の好みがわかってしまいそうですが、笑
こんな感じです、海外スタンプも多いです↓
スタンプもプレビューがなかったです。
1つ打つたびにスタンプ画面が消えるので、連打も出来ず。。
使いづらい印象、汗
ダウンロードしなくても履歴から使える
元のLINEで使ったスタンプはダウンロードしなくても、LINE Liteのスタンプ送信履歴に反映しておりそこから使えました。
例えば、このタイのスタンプは元のLINEから送りました。
LINE Liteのスタンプ送信履歴にこのスタンプも反映されており、タイのスタンプはLINE Liteではダウンロードしていませんが、この凄い形相のコニーちゃんは履歴より送る事が可能◎
よく使うスタンプってごくわずかなので・・
LINE Liteではダウンロードせず、送信履歴から押そうかな??
無料スタンプは元のLINEからダウンロード
スタンプショップもないので無料スタンプが欲しい場合は、元のLINEでダウンロードをすれば◎
LINE Liteの方のスタンプ一覧ですぐに反映していました。
しかし新しくとったスタンプでも、表示は上ではなく中央あたりにありました。
□内が本日取ったスタンプです↓
既読虫さんのお隣に、笑
パソコン版LINEでも◎
LINE Liteで送信したメッセージやスタンプは、即座にパソコン版LINEにも反映しました。
パソコンで打ってもLINE Liteに即反映◎
パスコードの設定が出来ない
パスコードの設定をしたかったのですが、項目が見当たらす・・
代替アプリで補いました。

既読は「R」と表示
既読はRと表示されていました。
海外向けですもんね。。
※グループではない場合、Rの隣の数字はなく「R」のみになります。
グループの場合、既読者がわかったり。。

ピン留めが出来ない
何気に便利だった、ピン留めの機能がないようです、悲
トークリスト上で長押ししても、通知オン・オフか削除のみ。
通知のオン、オフはトーク画面上でも。
その他グループの編集などもここから出来ます。

個別の通知のオン・オフは必ず引き継がれる
個別ルームで通知のON、OFF機能はよく使います。
使われてる方も凄く多いかと。。
特に公式アカウントの通知は、OFFにする事もあったり。
グループでもOFFにしているトークルームも結構ある。
LINE Lite側で通知をオフにすると、即座に本家LINEでもオフになりました。
本家LINEで行ってもそう。。
何気にここは別でも良かったり、汗
本家はオフにしといて、LINE Liteでは受け取りたい~なんて事が結構あります。
逆もあり。
公式アカウントは1行で表示
公式アカウントは、「公式アカウント一覧」として表示され・・
更に進むと個別に見れます。
タップでこのような画面に・・
公式がズラリとトーク一覧を埋める事も少なくないので、これは嬉しい!!

スポンサーリンク
この同時ログインを待っていた!!
まだ思いついた事あった気がしたので、追記しそうですが・・
この同時ログインを待っていました♪
私はメインのスマホ1台は固定+他1,2台をいつも持ち歩いています。
メインのスマホの固定1台を必ず持ち歩いていた理由は、メインで使っているLINEが入っているので。。
このLINEが他の端末でもログイン出来れば、1台を固定にしなくってもOK!!
(この1台の充電の減りが最近激しい、汗)
2台持ちにした時の連絡手段・・
blackberryが気になるけど、iPhoneも捨てがたい・・・
って方にもこの同時ログインは凄く良いですよね。
iPhoneの充電が切れても、blackberryで変わらずLINEで連絡出来ればとても便利◎
今日はblackberryを持ち歩こう、明日はiPhone・・と日によって使い分けも出来る!!
ちなみにAndroidのアカウントもiPhoneのアカウントも、どちらもLINE Liteにログイン出来ました。
iPhoneでも使えるようになれば一番良いのだけど。。
私はLINE Liteを入れたので本家LINEは削除~
なんて考えはありませんが、通話もトークもスタンプも問題なく出来るのでそう言った方も多くなるかも??
最近は余計な機能が本当多いですもんね( っ`ω、)っ

https://type-b.org/line_update
6/16追記 更に気がついた事、LINEとの違いイロイロ・・
使っていくうちに・・
更に本家LINEと違う面がありました。
スタンプ
スタンプがよく見たら、色々と違っていました。
こちらが本家LINEの画面↓
こちらがLINE Lite↓
まずカスタムスタンプが反映せず、ボイス・サウンド付きも音は鳴りません。
そして、アニメーションスタンプも動きませんでした。

一番下のコニーは本家LINEでは動くのですが、LINE Liteでは動かない・・
この前も載せたのに、動かない事は今日遅れて気がつきました、笑
メッセージ
続いて・・
今日はLINEに来たクーポンを使ったのですが↓
LINE Liteではこのようになっていました↓
サポートされていないメッセージ形式ですと・・
クーポンを使う予定の日は、本家LINEが入っているスマホを持ち歩かないと。
LINE GIFTの場合・・
LINE Liteでは、テキストで表示されていました。
海外の公式アカウントですが・・
LINE STICKERSでは・・・
テキスト&・・
直近の20:15のメッセージは「スマートフォンでのみ確認可能なメッセージです。」になっていてLINE Liteでは見れず。
こちらも下は動画なのですが・・
LINE Liteでは動画の表示はされないようです。
サイトには進めました。

6/22更新 既読がつくタイミングはいつ??
LINE Liteで開いても、即座に本家LINEに既読はつくのでしょうか??
結果・・
LINE Liteで開いても、既読マークがつきました。
何度か試してみると、既読がついたタイミングと同時に最初にあった未読の数字④が消えました。
アイコンの右上のバッジ(数字)も、読まれた分減っています。
また他にも気がついた事があれば追記します。
スポンサーリンク
11/25更新 グループの場合、既読者がわかる
結構前に気がついていたのですが、なかなか追記出来ず( っ`ω、)っ
最近何故かよく読んでいただいてるので、画像をやっと作りました、汗
LINE Liteの場合既読マークが「R」なのですが、グループの時はRの隣に読まれた人数分の数字も表示されます。
その「R」部分をタップすると・・
誰が既読済なのか、ポップアップ?で表示されるんです。
既読者1人の場合↓
上記画像の1人から、後に3人に既読者が増えた画像↓
モザイクで隠していますが、アイコンと名前が表示されています。
これ本家LINEでも欲しい機能・・
だけど変な揉め事?にもなりかねないかな??( っ`ω、)っ
絵文字の表示
上記画像を作るのに、絵文字を入れた際・・
この絵文字で気がついた事もあったのでした。
LINE Liteでは購入した絵文字は反映しないようです。
本家LINEの画面↓
LINE Liteの画面↓
一番下も絵文字を1つ打っています。
LINE Liteを利用している友人には、お気に入りの絵文字は打てないのかぁ。。
ってLINE Lite使ってる人周りにいないw
プロフィール部分に絵文字を使っている場合も、当然表示されず。
プロフィールついでに・・
LINEMUSICの設定がされていても、LINE Liteでは表示されていませんでした。

11/27更新 最新バージョンをインストール
Galaxyに最新バージョンを入れてみました。
ようこその画面が少し変更されており↓
ログインの際、本人確認で認証番号の入力が必要でした。
あ、最新バージョンでなくても、先日別の端末でログインした際も認証番号入力したのだった。。
(本家LINEへ認証番号を入力)
スタンプ・絵文字の変更点
最新バージョンでは、アニメーションスタンプはきちんと動いており・・
ボイス・サウンド付きも音が鳴りました。
ただカスタムスタンプだけは、反映していない↓
LINE Lite側では「テキスト変更」ボタンもなかったです。
購入した絵文字も反映しておりました。
一番下の♡のネコさんも絵文字♪
ちなみに、以前の古いバージョンではこんな感じでした↓
最新バージョンを使用してみて・・
また違った点があれば追記いたします。
blackberry passportに入れてた本家LINEが、いつの間にか使えなくなってたけど( っ`ω、)っ
LINE Liteがあるのでいーや♪
12/6更新 インストール出来ない場合はこのアプリを使用
機種によっては端末にダウンロード出来てもそこから開かず、インストール出来ない場合もあるよう。。
その時はYahoo!ファイルマネージャーを使えば、インストール出来ました。
(こちらの方法も同様に、提供元不明のアプリをONにする必要はあります。)
何だかインストール出来ないって方は、試しに使ってみて下さいね!!
でもこのアプリ、2020年3月末でなくなるんだ( っ`ω、)っガーン!!
6/18更新 楽天ミニ/RakutenMiniにも最適
楽天ミニ/RakutenMiniにもLINE Liteは最適です♪
容量を少しでも減らしたいし・・
楽天ミニはサブ機に最適なので、特にLINE Liteはピッタリかと◎
上記作業のダウンロード後はこちらに入っておりました↓
右下の「Files」から「ダウンロード」をタップ!!
今のとこ快適に使えております♪
楽天ミニとても良い、気に入りました◎

スポンサーリンク
2022年2月28日正午にサービス終了
一番上にも追記していますが、2022年2月28日にサービス終了するようです、悲
LINE Liteがトレンド入りもしたようですが、使っている方結構多かったのですね。。
もっと少ないかと思っていました、とにかく残念( っ`ω、)っ
LINEスタンプの記事もどうぞ!!


