韓国の仁川国際空港・第2旅客ターミナル。
今回利用が初めてだったのでとても楽しみにしていました。
福岡から夜に着の便で仁川空港へ降り立ち、そこから翌朝まで過ごす事になります。
果たして快適に過ごせるのでしょうか?
今回の旅の機内食の記事はこちら。


Contents
仁川国際空港の第2旅客ターミナルとは?
2018年1月18日にOPENしました。
スカイチームに所属する航空会社「大韓航空、デルタ航空、エールフランス、オランダ航空」の4社が、主な利用航空会社との事。
※2018年10月28日に、スカイチーム所属の7つの航空会社も追加移転されたようです。
利便性を高める為、出国フロアまでの移動距離が大幅に短縮されたり、自動荷物預け機などの導入などなど。
様々なサービスの改善がされているとの事で期待大!!
スポンサーリンク
仁川国際空港の第2旅客ターミナルの雰囲気
乗り継ぎの手続きを終わらせ、第2ターミナルを歩いてみました。
その前に無料Wifiがつながるか確認♪
大丈夫でした~これで一安心!!
韓国のLINEを覗いてみた記事はこちら。

既に夜なのでお店は閉まっており少し暗いです。
暗いから余計に映えていた、インスタ映えしそうな大きな♡を発見!!
ブルーになったりと色が変わっていました。
最初はハートに気がつかなかったのですが、よぉ~く見るとハートに気がつきました。
カカオフレンズのショップも~♪
帰りに行ってみると、かわいいグッズが沢山!!
以前利用していたターミナルではなかったような?
ここでも大きいライアンと写真を撮りました。
日中は人が多くなかなか写真が撮れそうにもなかったので、夜はこういう点がいいですね。
7/3追記:写真追記しました↓
他の写真も足しています。
この記事に旅行の写真を沢山載せていますので、良かったらどうぞ!!

翌朝歩き回ってみると緑が多いな~との印象を受けました。
天井も高く、とても開放的な感じです。
ピアノもあります。
みなさん写真を撮ってました。
利用していませんが電子パネルも♪
日本語にも対応しているようで、ありがたい。
夜だったので無人だったのですが
このような子供用のスペースもあるようです。
翌朝、飛行機に乗る前に何度か見たポロロ・・
大きかったのでついパチリ♪
可愛いですよね!!
仁川国際空港の第2旅客ターミナルで利用したショップ
近所の店舗が閉店したので久しぶりに食べたくなった・・
クリスピークリームドーナツ♪
やっぱり美味しい!!
スタバも勿論あります。
以前のターミナルではなかったかと思うのですが
セブンイレブンがありました。
沢山の商品があり見てるだけでワクワク~♪
クッキーなど買ったのですがとても美味しかったです。
中で立って食べられるスペースもありました。フードエリアなどはまた別記事にてご紹介します。
5/21更新 コンビニ&フードエリアの写真追加
セブンにはカカオフレンズのアイテムも♪
私もライアンのポーチ買いました。
今はネオの方が好きだけど・・
その次にムジ&コン、次にチューブ、笑
スナック菓子も美味しそう♪
辛ラーメンは機内で食べたな。。
大好きなブラウニー。
イートインスペースもありました。
外の景色も見え◎
フードエリアの写真も少しだけ撮っていましたので・・
オシャレな感じでした。



スポンサーリンク
シャワールームやナップゾーンはこんな感じ
一番心配していたのがシャワーが浴びれるか?
体が横に出来るか?でした。
シャワーは無料で浴びる事が出来ます
エスカレーターで4階に上がり、奥に行くとシャワールームがありました!!
良かった~これで安心♪とりあえず見つけてホッとしました。
24時間無料で利用出来るとの事!!
わ、これは本当に嬉しい♪
以前のターミナルでは24時間の利用は出来なかったのでは?と記憶しています。
(現在はどのターミナルでも24時間稼働しているかもしれませんが。)
それぞれ個室になっており、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーがシャワールームに完備されていました。
ドライヤーの風力もなかなかですぐに髪が乾きました。
洗面台やトイレも個室内にあります。
休憩スペースも沢山♪
その手前のゾーンには足を伸ばせて座れるチェアーがズラリと並んでいます。
横机にコンセントがそれぞれあり充電されている方もチラホラ。
非常に座りやすいチェアーでリラックス出来ました。
旅疲れしていると足を伸ばすだけで違いますよね。
テーブルがあり向かい合って座る事も出来ます。
中央に有料の飲み物やスィーツ・軽食が売っている売店のような所があり、それを挟んだ反対側にも沢山のチェアーが並んでいるので沢山の方が座る事が可能です。

ナップゾーンがこちら
オープンスペースになっている先程のチェアーが並んでいる所から少しだけ奥に進むと、ナップゾーン(仮眠が出来る部屋)がありました。
以前のターミナルは人が多く利用出来ない時もありましたが
今回は行きも帰りも運良く利用出来ました。
※無料で利用出来ます。
こちらもそれぞれにコンセントが完備されていました。
荷物を気にしつつしっかり熟睡とはいきませんが、それでも体を横に出来ると疲れが取れます。
ナップゾーンの手前にはインターネットが出来るスペースもありました。
夜なので誰もいませんでしたが、オシャレな空間です。
その横にはクッションソファーもあり、くつろげるスペースも!!

仁川国際空港・第2旅客ターミナルは至れり尽くせり♪
以上が仁川国際空港・第2旅客ターミナルでの雰囲気やシャワールーム、ナップゾーンのご紹介でした。
第2旅客ターミナルは初めての利用で少し不安もありましたが、雰囲気がとても良く快適に過ごす事が出来ました。
以前のターミナルも快適でしたが、第2旅客ターミナルの施設は至れり尽くせりです♪
これが無料とは…本当にありがたい。
追記・・・(10/28~航空会社追加移転)
10月28日~航空会社が7つ追加移転されたようですので、今後はナップゾーンやシャワールームなど人が多くなかなか好きな時間に利用出来なくなるかもしれないですね。。
(今回は空いていてガラガラだった印象・・・)
