読み放題の電子書籍=ブック放題!!
月500円(税抜)で利用出来ます。
他の電子書籍を使ったのがかなり前なので比べる事が出来ませんが。
契約当初ブック放題が気に入り、長い期間ずっと利用していました。
数年間利用したのですが今回解約を!!
1ヶ月無料で試す事も出来るので、1ヶ月以内に解約をすぐにする方もいらっしゃるかと思い今回記事にしてみました。
再度加入しましたのでこちらの記事もどうぞ!!
https://type-b.org/bookhodai_1
Yahoo!プレミアム会員の特典でも漫画・雑誌読み放題があります♪

読み放題の電子書籍のメリット・デメリット
自分なりに感じた紙の本と比べた電子書籍の「メリット・デメリット」を少し書きたいと思います。
電子書籍のメリット
■以前は月に数千円かかっていた漫画本、雑誌代が月500円になった
■場所を全く取らない
■持ち運び可能、いつでも、どこでも読める
■発売後すぐに読める(雑誌)
■iPad、iPhone、Androidから読める
■色々なジャンルのものが読める
以前Webライターをしていた時、勉強の為にも色々な情報を頭に入れたかったのでブック放題に加入していました。
ファッション誌、週刊誌、ビジネス・IT系、エンタメまで様々な雑誌を読めたのでとても良かったです。
ファッション誌は最近は昔よりかなり高いので色々な種類を読みたいなら電子書籍が◎
本屋でも付録が多いのでとじてある事も多いですもんね。
漫画は古いのが多いのであまり読まず。
大好きなハーレクインは何度も読んでいました、笑
ブック放題は旅行のガイドブックも読めたのが嬉しい!!
ブック放題ではなかったかと思いますが・・
海外に住んでいた時に日本の漫画、雑誌が無性に読みたくなり電子書籍を使って読んだ事も。便利だな~とあの時はかなり実感しました。
電子書籍のデメリット
■読んだ気にならない(眺めている感じ)
■目が疲れるので長時間は読めない
■漫画は古いのが多い
■読みたいページがない事もある
雑誌を主によく読んでたのですが、TVを見ながら適当に眺める感じにどうしてもなってしまいました。
紙の雑誌を購入していた時は隅々まで、しっかり読み込んでいたのですが。。
雑誌の色々なコラムや企画物などを読むのも好きだったのが、電子書籍ではコーディネートをただ何となく見るだけ・・そんな感じです。
漫画も紙ベースのものよりはパラパラと適当に見る感じ。
一部の芸能人のページは修正やカットされていたり、本屋で立ち読みして帰ってゆっくり見ようと思ったページがない事も。
(芸能人はうつってなかったのですが。)
しっかり読み込む事は電子書籍ではなかなか出来ませんでした。
それでも様々な年齢層のファッション誌、情報誌が読めるのでずっと契約していました。
スポンサーリンク
ブック放題 解約方法
ブック放題はアプリもありますが、私は使用しませんでした。
アプリを削除しただけでは解約になりませんのでご注意下さい!!
アプリでは本棚のシェアなどの機能もあったようです。
早速解約に進みましょう。
解約操作はとてもシンプルですが、ボタンがわかりにくいです、汗
iPhoneのSafariで行いました↓
右上のメニューから・・
下部の「退会」を選択・・
この画面に↓
注意したいのが・・
■退会後に再登録しても、初月特典無料はありません
■読んでいた途中の本は退会と同時に読めなくなります
■マイ本棚が削除され、再登録しても戻りません
■日割り計算はされません
問題なければ下に進みましょう。
しかし下までスクロールしても「退会する」ボタンが見にくいところにあります。
この画像にもあるのですが↓わかりにくいですよね、汗
矢印部分にあるんです・・
矢印では見にくいのでラインで囲ってみました↓
問題なければタップで・・
退会は完了です。
簡単な操作ですが、ボタンがややわかりにくいかな?
私はとある事情から今回解約しました。
解約自体は連休前にしています。
解約しても期間内なら最後まで読ませてもらえたら、連休中も読めたのに。。
au経由で申し込みしたApple Musicは早めに退会しても、期間まで聴けるのでありがたいですよね!!

私のお気に入り雑誌
