blackberry passportでOCNモバイルONEで契約したSIMを使おうと設定してみました!!SIMをさしてAPN設定というネットワークの設定を行います!!
私の過去のblackberryコレクションはこちら↓

OCNモバイルONEで再びセール中♪
OCNモバイルONEでは今また新年度開幕直前スマホ市セールをしています。
少しアフターケアが悪いと思うので声を大にしてお勧めは出来ませんが、やはり安いので私もまた契約するか迷っています。。

スポンサーリンク
blackberry passportで格安SIMを使う
blackberry passport(SIMフリー)でOCNのSIMを使う操作はとても簡単です。
blackberry passportのAPN設定
まずはSIMをさします。
「設定」から「ネットワークおよび接続」をタップ。
「モバイルネットワーク」をタップ。
下部の「APN」をタップ。
この画面になりますので・・
アクセスポイント名・ユーザー名・パスワード・認証の種類を入力し
最後に「保存」をタップ。
上の画像で利用可能なネットワークが「3g-音声のみ」となっていますが
LTE端末の情報を入力↓
■アクセスポイント名:lte-d.ocn.ne.jp
■ユーザー名:mobileid@ocn
■パスワード:mobile
■認証:PAP
入力内容はインターネット接続設定Androidに進むと
STEP8にこの表があります。こちらを入力しました。
(Android用なので他の項目もありますが、blackberryは上記項目のみ入力!!)
正しく入力されていればこれでつながるはずです。
簡単ですよね!!
(念のため自己責任でお願いします。)
私は一度入力間違えをしたのでエラーの通知が来ました、汗
このエラーは初めてでした。。
(画面を撮り忘れましたが。)
他社の格安SIMもAPN情報やパスワードなどが違うだけでこの設定をすればつながります!!
今回の場合、私は以前は違う格安SIMを入れてたので、APN設定をOCNの情報に入力し直し保存しました。
また以前の格安SIMに戻りたい場合はその会社のAPN情報を入力し直せば以前のSIMが使えます。
(OCNのSIMはblackberry privで使うかもしれないので今日にでもpassportは前のSIMに戻すかもしれません。。)
3Gから4Gにしばらくすると変わります
先程は利用可能なネットワークが「3g-音声のみ」となっていましたが・・
しばらくすると「4G」に変わります。
blackberryの記事はコチラもどうぞ!!


