auを契約した際に、「au WALLET」を発行してもらいました。
au WALLETについて詳しくは、こちらに書いています↓

auを解約している場合、残高の確認はどうすれば?
端数まで全て使い切ってみたので、記事にしてみました。
auを解約している場合の残高確認方法
この解約している場合の残高確認方法は、先月の頭あたりに調べていました。
ですが・・
まだまだ残高があった為に実際には方法だけ頭に入れ、確認はせず放置。
そうこうしてたら、3連休前にいつも利用していた自動のレジ精算機にカードを入れても読み取らず( っ`ω、)っアレ??
きっと残高がもう残り僅かなのだ、そろそろ残高確認しないと!!
と思い、残高確認をしてみました。
確認する際、家族分(解約済×機種変更済×au ID忘れ)のも一緒に確認して欲しいと言われていたので、au WALLETアプリ等を使うのはNGでした!!
そんな中、先月調べていた方法を思い出すと・・
①電話をしてオペレーターから残高を聞く
②WebMoney管理アプリで残高を確認する
①は時間外だし、家族分のもあるし、そもそもこれ系の電話は凄く待たされそうだし・・
なるべくなら避けたい。
トラウマw

②はどうも面倒らしい、汗
でも仕方ないので、アプリを落とすも・・
新しいアプリが出たので、そちらをダウンロードするよう促され・・・
そちらの新アプリのレビューを見ると、かなり荒れていて( っ`ω、)っふあん。。
そんなこんなでまた調べ直し、辿り着いたのが・・
凄~~~~~~~く簡単なコチラ↓
プリペイド番号を入力すれば、一発で残高が確認出来るんです♪
コレコレ、まさにこんなのを求めてた!!
Web上で完結出来るのが一番ですよね◎
最初慌てて( っ`ω、)っ
間違えてカード表の番号を入力しましたが、こちらの裏面の番号がプリペイド番号です↓
入力後「照会する」をタップで、すぐに残高が出て来ました。
144円w
下の方には利用履歴まで載っている、凄い!!
調べた道のりが長かった分、あまりにも簡単な方法に驚きました。
調べてもアプリやオペレーターとの情報が多かったのですが、どうやらこの方法は割と最近(2019年)に出来たそう。。
あれ?公式を見ると・・
公式でも紹介されてる、汗
( っ`ω、)っ
この回答、先月頭に調べた時は見つからず。。
先月は違う情報だったような??
それもそのはず??
2019年8月29日時点の情報を元に作成されたQ&A・・と下に書かれているので、恐らく最近出来たQ&Aのようですね。
ちなみに注意書きのある、2019年8月18日以前に私は解約しています。
(以降に解約されたなら、au WALLETアプリで確認可能のよう◎)
スポンサーリンク
アマゾンにチャージして1円の端数まで使い切ろう
せっかくなので144円全てを使い切ろうと、アマゾンギフト券にチャージしてみました。
まずはAmazonギフト券(チャージタイプ)を購入するに進み・・
金額を入力↓
新しいお支払い方法を追加から、プリペイドカードの情報を入力。
クレジットカードを追加します↓
次に進み、住所の確認がありました。
その後「注文を確定する」をタップ。
「注文の確認が完了したら、確認メールが送信されます(通常、5分以内に完了)」とのメールが届いていました。
そのメールが届く前に先程のWebMoneyで残高照会をすると、まだ144円のまま×アマゾンギフト券の残高は増えていません。
4分後に「Amazonギフト券がチャージタイプによりお客様のアカウントに登録されました」のメールが届きました。
アマゾンギフト券の残高が144円増えており、WebMoneyでau WALLETの残高照会をすると0円になっていました。
これでスッキリ~♪
今回チャージしてみて・・
1枚カードが減りお財布もスッキリ~&家族にも感謝され&・・・
最近アマゾンであまり買い物しないので、6,000円近く残高があるのを思い出したのも結果オーライ?でした♪
