iPhoneであまり音楽を聴いてなかったので
Apple Musicにも勿論全然詳しくなく。。
Amazon Musicが終わってApple Musicにして
iPhoneでしか聴けないのは不便だな~なんて思っていました!!
AndroidでもApple Musicは再生可能♪
ところがAndroidでもApple Musicは聴けるようで・・
今はそんな時代なのですね。
blackberry passportでも聴けました♪

スポンサーリンク
Android版 Apple Musicのサインイン手順
auの6ヵ月無料のApple Musicに申し込みをしました。
iPhoneでも使用しています。

Androidにまずはアプリをインストールしました。
その後アプリを開き・・
規約に同意しました。
「続ける」をタップ。
「au経由でApple Musicに登録しましたか?」と出ました。
実際au経由でApple Musicは申し込みしているのですが
これはauのSIMが入っていない端末なので「キャンセル」を選択しました。
(最初「登録を確認」に進んでみたら「auからの登録はありません」の画面になりました。)
※auの番号、SIMが入っている端末なら「登録を確認」で良いかと思います。
こちらの画面になりますので右上の「サインイン」をタップ、
Apple IDとパスワードを入力し「サインイン」をタップしました。
そうすると診断画面になり
スクショを撮るのに失敗していますが
「音楽+友達」画面が出て
ライブラリを確認すると
きちんとiPhoneで作ったプレイリストがありました!!

もしこのような画面になったら・・・
「au経由でApple Musicに登録しましたか?」で「登録を確認」に進んだりすると
(auのSIMが入ってないのに)
この画面に行きつく事があるかもしれません。
その時は右上の縦に3個並んだ●をタップ。
「設定」が出てくるのでタップ。
「サインイン」をタップすると。
先程と同じこの画面になるので「サインイン」すればOK!!

スポンサーリンク
サインイン可能台数は最大10台
同時再生は出来なくても、再生可能な端末が増えればそれだけ便利ですよね!!
サインイン可能台数は最大10台までのようなのでまだ余裕が。。
これでAndroidでもApple Musicを楽しみたいと思います♪
Apple Musicに関するまとめ記事を書きました。

