Android

Gメールもしっかりロック!!プライバシーガードで個別にアプリを見られないように設定ーAndroidー

プライバシーガード Androidアプリ

新しいスマホをGETするとスクショの撮り方を調べたり、LINEを落としたり、ホーム画面の設定をしたり色々忙しいですよね。

まだ設定は全然出来ていないけど・・

とりあえずプライバシー管理だけはしっかりと!!

https://type-b.org/linecamera

https://type-b.org/line_haikei

OCNモバイルONEのセールが安い

AQUOS sense2 スクリーンショット Screen Master アプリ 使い方
昨日からまたOCNのセールが始まりました。
私が買った時より安いぃーー!!

https://type-b.org/ocn_ajisai


約3万円の機種↓が
OCNならオプションに入れば800円って・・
安い、安すぎるぅー( っ`ω、)っ


私は毎回オプション加入して割引を受けています。
すぐにオプションは解約するので、その記事も書きました。

OCNモバイルONEアイキャッチ画像
格安SIM・OCNモバイルONE・オプション解約に一苦労【10分かけ放題&あんしんモバイルパック】度々誘惑されるOCNモバイルONEのお得なSALE!! 契約したはいいですがオプションを外すのに一苦労してしまいました。...

セールは8/5(月)11:00まで!!
AQUOS sense plus SH-M07いいな。。

スポンサーリンク

プライバシーガードでGメールもしっかりロック

私がAndroidには必ず入れているアプリと言えば・・

国産アプリロック プライバシーガード
国産アプリロック プライバシーガード
開発元:telemarks.co.jp
無料
posted withアプリーチ

アプリを個別にロックしてくれるんです。
しかも無料♪

LINEは「パスコード」を設定していますが、Gメールだってロックしたい・・
そんなアプリもありますよね!!

LINE Liteはパスコードの設定が出来ないので、プライバシーガードを利用♪
Gメール以外には、Gメールをチャット形式で出来るアプリやメモなどにもプライバシーガードを設定してます。

使い方は簡単♪
新しいスマホは充電中だったので、Galaxyのスクショですが。

アクセスやアプリの上に重ねて表示の許可など、ユーザー補助を有効まで進めると→暗唱番号の設定画面になります。
桁数が選べます。

桁数を選んだ後「設定画面を開く」をタップ。

プライバシーガード Androidアプリ
ここで暗唱番号&秘密の質問を入力し「OK」をタップします。

プライバシーガード Androidアプリ
OKをタップすると、アカウントの設定画面に・・
パスワードリセット用のGoogleアカウントを設定出来ますが、私はいつも利用しないを選択しています。

利用しないをタップ後、暗証番号入力画面に↓

プライバシーガード Androidアプリ
先程決めた暗証番号を入力すると、どのアプリにロックをかけるのか選択画面に移動します。

プライバシーガード Androidアプリ
選び終えたら戻るボタンorホームボタンを押してアプリを終了させて下さい。

ここで選択したアプリを今後開く際は・・
毎回暗証番号を入力しないと開けません。
(プライバシーガード自体を開く際も暗唱番号が必要になります。)

プライバシーガード Androidアプリ
設定画面を見ると、私は使用していませんが・・
のぞき見を撮影とか色々あるようです。

プライバシーガード Androidアプリ

プライバシーガード、ここが少~し残念

スマホ Android iPhone
とても便利なアプリで重宝していますが・・
アプリを開いた際、一瞬だけ中身が見える事があります。
私はあまり気になりませんが、気になる人には気になるかも??
(レビューにも不満点でありました。)

他に気になるとしたら・・
Gメールをロックしているので、画像を添付した時に暗証番号を求められる画面になります。
(この暗唱番号入力画面になった時、端末の「戻る」ボタンはききません。)

画像を何回かにわけて貼る時など、度々出るので少~し面倒に感じる事も。。

ですが少し面倒でも、やはりロックをかけてもらえる事の方が重要◎
これからもアップデートで不具合などない限りはずっと使い続けると思います。

ABOUT ME
Myu
Myu
ブログ開設10ヵ月目で15万PV達成!! 11ヵ月目18万PV・・ ガジェットオタクのB型女子が運営しています。 (現在スマホ18台所持) ここ数年はvlog研究に夢中、特にTikTokで海外のmini vlogを見まくっています。 恐らく・・日本で一番見ている自信あり!! vlogを彩る技などをご紹介しています♪