去年行われていたキャンペーン。
「Amazon Music Unlimited」3ヶ月99円で音楽聴き放題!!
昨夜で3ヶ月の期間が終了。。
3ヶ月かなり堪能させてもらいました!!
同じようにこのキャンペーンを3ヶ月間
楽しまれた方も多いのではないでしょうか?
無料のお試しやお安い価格でのキャンペーンは
解約をし忘れたり、解約の仕方がわかりにくかったりしますよね。
今回はAmazon Musicの解約方法をご紹介♪
Amazon Musicの解約方法!!
私はこの手続きを忘れてはいけないと思い
無料期間が終わる1週間前くらいに行いました。
まずはAmaoznにログインします。
右上の「アカウント&リスト」をタップ。
「デジタルコンテンツとデバイス」の中の「Amazon Musicの設定」をタップ。
画面が小さかったので拡大したのがこちらです↓
少し下にスクロールするとこちらの画面になりますので
自分の無料期間がいつまでなのか?確認出来ます。
私の場合は2019/03/11でした。
「会員登録をキャンセルする」をタップ。
キャンセル理由を入力する画面になりました。
理由を選択します。
(例として「あまり利用しない」を選択しています。)
下あたりに理由を記入せずキャンセルに進むもありました。
キャンセルの確認画面になりますので
問題なければ「キャンセルに進む」をタップ。
キャンセルの確認画面になりました。
この画面で最終日までは利用出来る事がわかります。
(私の場合3/11まで利用OK!!)
キャンセルで問題なければ「確認し、登録をキャンセル」を選択。
そうするとこの画面になりました。
あ、れ・・?
自分としては・・・
キャンセルの完了画面が出るのかと思ってたのですが
私が実行した時はこの上記画面でした。
下に少しスクロールすると
「登録を継続する」があったので進んでみました。
この画面になりましたので
キャンセルはきちんと出来ている事が確認出来ました。
※ここで「同意する」を選択すると自動更新になるかと思うので「閉じる」をタップしました。

スポンサーリンク
Amazon Musicを最後まで堪能♪
キャンセルの処理は早めに行いましたが
昨夜の最後の最後まで堪能させてもらいました。
キャンペーン期間終了の数日前にはこのような画面が出ました。
改めて、きちんとキャンセル処理は出来ているのだなと認識。。
そして昨夜も聴いていたのですが
いつの間にか音楽が消えていて。。??
最終日の23:59まで使えるわけではないようです
メールを確認すると、
「お客様のAmazon Music Unlimitedの会員登録は終了いたしました。」と
来ていました。
てっきり23:59まで使えるのかなと思っていたのですが・・・
そうではないようです。
メールが来ていたのが昨夜の「20:21」
昨年申し込みをしたメールを確認すると「19:40」にしていました。
昨夜の20:30にAmazon Musicのアプリを確認するとこの画面でした。
最終日でも23:59まで使えるようではないようです。
